母も補聴器、自分も補聴器のお客様

奈良県桜井市・認定補聴器専門店 さくらい補聴器ブログをご覧いただきありがとうございます。毎週、金曜日に更新をしています。

お母様は83歳から約10年、補聴器のお付き合いがありましたがお亡くなりになられ、「次は僕やなぁー」とご来店です。お住まいはここ桜井より田舎の方で、村の役職もあり車で移動は常日頃、仕事はリタイヤされていても「聞こえ」づらさは不便です。

お母様も耳あな型をご使用で馴染みがあり、Yさまも耳あな型をお選びです。でもその当時と違って、充電式で電池交換がいらなかったり、カラーもRED&BLUEで左右が分かり易いようになっていたり、進化をしています。

お母様が汗でご苦労されたこともあり、UV除菌乾燥器もご注文。補聴器と一緒に購入すると、保証期間が1年延びる特典があります。お休み時に充電器にセットした上からかぶせると、

眠っている間に充電&除菌&乾燥ができる便利グッズ。さあ、これで準備万端!お母様のように補聴器ベテランさんへGO!

80代で始められたお母様を見ておられたからこそ、ご自身の「聞こえづらさ」と向き合って60代で補聴器スタート!困っているのなら早めのスタートでこれから先の「聞こえ良い」人生を過ごしましょう。どうぞご相談ください。

今月の補聴器相談会は10月20日(月)です。
来月は11月4日(火)・17日(月)です。
ご予約は℡0744-35-6736まで。
認定補聴器技能者 吉川ひろみ

Instagram ★Facebookページ ★YouTube


※補聴器は、使用開始前に適切なフィッティング調整が必要です。
※適切なフィッティング調整とは、補聴器の選択・調整・補聴器による聞こえの確認や評価で、これらによって効果が発揮されます。
※装用者のきこえの状態によっては、その効果が異なる場合があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA