奈良県桜井市・認定補聴器専門店 さくらい補聴器ブログをご覧いただきありがとうございます。毎週、金曜日に更新をしています。

会社勤めの時は大阪で補聴器を購入しておられました。今は出向くことも少なくなり、ご自宅でお仕事をされている70代Tさま。プライベートとバランスよく、健康に留意しながら海外旅行もお楽しみに。なーんてうらやましいことでしょう♪

お選びいただいたのは、デンマーク製オーティコン補聴器。すごく楽に聞こえると他メーカーと聞き比べをしてお選びです。補聴器の中にはコンピュータが入っているので、日々進化。嬉しい限りです。

こちらは以前にお使いの耳あな型補聴器。本格的なヨットレースに出場されるため、その時は耳周りが邪魔にならないこちらを修理してお使いになられます。
人生お楽しみの年代に入り、それを維持するためには「聞こえ」はとっても大事です。きちんと「聞こえる」ことは、友達との交流や、新しいことへのチャレンジ、家族円満などコミュニケーションは欠かせず、元気で健康で生活するための基本です。
人生100年時代です。「聞こえ」が人生を大きく変えます。「聞き取る能力」が低下する前に補聴器を装用して、慣れて、先の長い人生を自分らしく生ききる、それが出来れば幸せですね。どうぞ聞こえのご相談をお待ちしています。
今月の補聴器相談会は11月17日(月)です。
来月は12月8日(月)・22日(月)です。
ご予約は℡0744-35-6736まで。
認定補聴器技能者 吉川ひろみ
★Instagram ★Facebookページ ★YouTube
※補聴器は、使用開始前に適切なフィッティング調整が必要です。
※適切なフィッティング調整とは、補聴器の選択・調整・補聴器による聞こえの確認や評価で、これらによって効果が発揮されます。
※装用者のきこえの状態によっては、その効果が異なる場合があります。


