耳かけ型補聴器の汗対策
「よく聞こえていたのに、なんでか聞こえなくなって、どうなったのかしら?」とご来店のKさま。 耳かけ型補聴器を拝見すると、チューブの中に水滴が入っていました。 冬の寒いとき、窓ガラスに水滴がたまるのと同…
「よく聞こえていたのに、なんでか聞こえなくなって、どうなったのかしら?」とご来店のKさま。 耳かけ型補聴器を拝見すると、チューブの中に水滴が入っていました。 冬の寒いとき、窓ガラスに水滴がたまるのと同…
「通信販売で買ったけれど、全然聞こえへん」とご相談をいただきました。 私も新聞や広告でよく目にします。耳につけるだけでよく聞こえる! なんて、記載されていますが、「本当なの?」そんなご質問も多いです。…
ずいぶんお久しぶりのTさま。「音が最近聞こえにくいし・・・ 補聴器壊れたのかなぁ~」と、ご来店いただきました。 耳かけ式のチューブタイプ、拝見すると、 汚れや汗などがそのままで、こーんな状態でお使いで…
コロナ前までは耳掛け型の台数が、全体の60%と人気でしたが、 今やマスク常用の時代、耳の後ろに紐と補聴器がかさなり、 食事の度のマスクの取り外しに補聴器を落としやすいと、 耳穴型が主流となりました。確…
カタログを見ると、同じような補聴器がたくさん載っています。 でも大きさが少しずつ違います。たとえば、ワイヤータイプはこんな感じ。 本体の縦幅は、左が23ミリ、右が27ミリ。5ミリほど違いますよね。 こ…
耳かけ型補聴器は、1950年代に誕生しました。その頃は肌色だけだったのでしょうか? おじいちゃん、おばあちゃんが使うものというイメージから、今はこんなカラフルに! どれにしようかな・・・なんて、選ぶ楽…
操作が簡単で、乾電池で動作する便利なポケット型補聴器ですが、 ボリュームで音が大きくなるだけで、言葉がいまひとつはっきりしない・・・ となると、リオネット補聴器HD-32がお勧めです。 小さな音は大き…
昔々は弁当箱の大きさだった補聴器が、スポッとポケットに入る大きさになりました。 ポケット型補聴器といいます。この補聴器の長所は、操作が簡単! コードの先に耳栓がついていて、それを耳に装着し、スイッチを…
補聴器は精密機器のため水や汗に大変弱いです。メンテナンスをすることで長持ちしますが、 湿気の多い日本では、防ぐのが難しいという現状です。そこで、日本製のリオネット補聴器は、 汗や水がはじくように、補聴…
耳鼻科で診察をして、さあ、補聴器をつけましょう~となった時に、 どちらの耳につければいいのでしょうか?先生のほうで、ご指示がございますが、 普通の会話音が聞こえているようなら、聞こえの悪い方を補聴器で…
さくらい補聴器 聞こえの相談室では、次の感染予防対策を実施しています。
↓保管庫
ㅤ