奈良県桜井市・認定補聴器専門店 さくらい補聴器ブログをご覧いただきありがとうございます。毎週、金曜日に更新をしています。

15年来お付き合いの70代奥様。チャーミングでお洒落が大好きなお客様です。ネイルもいつも綺麗で、私も楽しませてもらっています。

奥様は高度難聴のため聴覚障害手帳をお持ちで、5年に一度補聴器が支給されます。今回はより聞こえが改善されるよう、イヤモールドも作成いたしました。デザインはご主人様と奥様と私と3人で考えました。とーっても素敵なイヤモールドが出来ましたよ♪

音の出るところ(音口)はピンク、外からみるとラメの入った蝶々がクリアな光と一緒にキラキラしています。

お肌が白くてオシャレを楽しんでおられる奥様なので、蝶々のイヤモールドもお似合いです。私も何度も「綺麗ですよねー」「お洒落ですよねー」とうれしくなり、ご主人様も「5年経つと補聴器も全然違うなぁー」と目を細めて奥様をご覧になられていました♡

マイナスに考えがちな補聴器の時代がありましたが、今はワイヤレスイヤホンをつけてる人も多く、耳に装着していても違和感はありません。またカラフルにもなり、好きな色を楽しむ時代でもあります。何より「聞こえる」ことは「人の温かさ」を感じる喜びになるのです。
今月の補聴器相談会は10月20日(月)です。来月は11月4日(火)・17日(月)です。
ご予約は℡0744-35-6736まで。
認定補聴器技能者 吉川ひろみ
★Instagram ★Facebookページ ★YouTube
※補聴器は、使用開始前に適切なフィッティング調整が必要です。
※適切なフィッティング調整とは、補聴器の選択・調整・補聴器による聞こえの確認や評価で、これらによって効果が発揮されます。
※装用者のきこえの状態によっては、その効果が異なる場合があります。
