来月の補聴器相談会は
5月1日(月)・22日(月)です。
℡ 0744-35-6736まで
ご予約をお願いいたします。
毎月ラストの金曜日は、
スタッフてるちゃんのコラムです。
補聴器をご愛用いただいて4年の
てるちゃんのお母さま、
家族としてのお話しは、
とても参考になると思います。
いつもメンテナンスにお越しくださると、
楽しいエピソードがいっぱいなのです♪
大きな声で喋らないでの巻き
介護の専門家は慣れたもので、顔を見て分かりやすく話しかけます。その方が介護する側もされる側もスムーズなのをご存じだからです。社交的で外出大好きな母は、デイサービスでも補聴器があると話がはずむので、あの抵抗は何だったのかと思うほどご機嫌です。
補聴器は聞こえを補助するもの、元の耳に戻るのでは無いので、話す方も心づかいを忘れずゆっくり顔を見てハッキリ話す方が、お互いストレスが生じません。
でも昔を知っている家族は、つい顔を見ず早口でぼそぼそをやってしまいます。反対に聞こえにくかったころの癖で、大きな声で話しかけるという失敗もやります。大声は、補聴器を使っている母には音が割れ、不快なうえに聞きにくくなります。そんな時は拒絶のスルーをされます。
で 聞こえないのかな?と、もっと大きな声で話すと、 大声を出さないで!うるさい!小さな声で聞こえるからと反撃にあいます。聞こえてるなら返事してよと交戦すると、あなたの話し方が悪いんじゃない!ちゃんと話してくれると問題はないんだから!と母。じゃぁスルーしないでそう言ってよと娘はカチンときています。
母の言い分、娘の言い分、補聴器は、家族の理解と協力が無いと効力が半減します。
スタッフテルテル
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の1枚「チューリップ」
馬見丘陵公園のチューリップ、
桜が終わっても、春はまだまだお楽しみ。
4月中旬、ちょっと遅かったけれど、
それでも色々な品種に嬉しくなります。
★「聞こえの相談室」ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
毎週、金曜日に更新をしています。
★Instagram
★Facebookページ
こちらはお休み以外は毎日更新しております。