イヤモールドの色
11月15日(火)は、臨時休業いたします。 補聴器の音が耳に入り、聞こえとなりますが、 耳栓が小さいと隙間が出来、音が外に漏れて聞こえづらい・・・ ピーピー音が鳴ってハウリング・・・そんなこともござい…
11月15日(火)は、臨時休業いたします。 補聴器の音が耳に入り、聞こえとなりますが、 耳栓が小さいと隙間が出来、音が外に漏れて聞こえづらい・・・ ピーピー音が鳴ってハウリング・・・そんなこともござい…
昔々、ほら貝や牛の角を耳に当て、音をしっかり取り込むことから、補聴器の歴史は始まりました。 ベートーベンも、トランペット型の機器を使用して、耳に音を入れていたそうです。 その後、音を大きくする、かつ、…
世界保健機構WHOが、3月3日「世界耳の日」に、 2022年のテーマとして掲げていたのがこちらです。 To hear for life,listen with care「一生聞き続けるために、耳を大切…
コロナ禍で生活様式が変わったことで、「聞こえ」にも影響が出ています。 それは、マスクや飛沫防止のパーテーションなどの物理的な距離が生じたということ。 どんな風に聞こえているかというと、低音の聞こえ方は…
補聴器は空気電池によって作動しますが、最近は充電式も人気があります。 各メーカーで仕様が違っていて、こちらはNさまの充電式の耳かけ型。 寝る前に乾燥ケースに入れる代わりに、こちらの充電器へ設置します。…
補聴器には、一つ一つにシリアルナンバーがつけられています。 どの機種にもついているのですが、ナンバーわかりますか? なぜつけられているのか・・・それは、補聴器が「管理医療機器」だからです。 「管理医療…
最近は充電式補聴器も人気ですが、まだまだ電池タイプが主流。 災害など、万が一停電が起こってしまうと使えないことや、 急に充電池が作動しなくなったらという不安から、電池式もメリットがあります。 補聴器の…
補聴器の中にはコンピューターが入っていて、やはり機械モノ、湿気に弱いです。 それに対して、人の体からは汗がでていて、 音の出る穴、あるいは音を拾うマイクから、汗が入る恐れもございます。 そこで、1日使…
85歳まで、保険のお仕事をされていたお客様。 80歳を過ぎたころから商談に影響が出るからと、 補聴器をお使いでした。今はご退職をされ、 もうすぐ90歳。お元気です!両耳に補聴器をお使いですが、 落とさ…
「よく聞こえていたのに、なんでか聞こえなくなって、どうなったのかしら?」とご来店のKさま。 耳かけ型補聴器を拝見すると、チューブの中に水滴が入っていました。 冬の寒いとき、窓ガラスに水滴がたまるのと同…
さくらい補聴器 聞こえの相談室では、次の感染予防対策を実施しています。
↓保管庫
ㅤ