2023年スタートです!
新年あけましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様初詣はいかれましたか?私は「密」を避けながら3か所お詣りいたしました。 こちらは、京都・貴船神社。開運神社として日…
新年あけましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様初詣はいかれましたか?私は「密」を避けながら3か所お詣りいたしました。 こちらは、京都・貴船神社。開運神社として日…
今年もあっという間に1年が過ぎました。元気で過ごせたことの有難さを年々感じます。そして、お客様とのご縁にも感謝申し上げます。ありがとうございました。 お客様とのひと時に喜びを感じ、笑いあったり、時には…
今年最後のメンテナンスに、たくさんのお客様が連日お越しです。 冬場は夏と違い、そんなに汚れもありませんが、 今年の汚れは今年の内に~♪ということで、メンテナンスの簡単な流れをご説明します。 まずは、形…
今年も残り僅かになってまいりました。元気で楽しい毎日を過ごせることの、ありがたみをひしひしと感じています。 補聴器もメガネも、そんな毎日をお手伝いするもの。 いざとなったら付けたらいいやん!と思ってい…
「耳疲労」「耳疲れ」という言葉があります。先日ライブ配信のゲストとして、 そのお話をしてきましたので、今日はそのお話をいたします。 今回お話しする「耳疲労」には二つあります。 まず一つ目は、イヤホンや…
東京の研修に行ってきました。認定補聴器技能者の養成講座Ⅱ期で、 1コマ90分授業の1日4~5コマ。大学の時以来のハードな5日間でした。 医学部系の大学教授の話が多く、とても面白い! こんな機会がないと…
年を重ねるごとに聴力が低下するのが加齢性難聴で、 聞き返すことの気後れから、人との会話をしらずしらずの内に避け、 無意識に家に閉じこもり、聴力の低下と共に、 人との接触の刺激が減りやすいと、先週のブロ…
年を重ねるごとに聴力が低下するのが加齢性難聴で、 聞き返すことの気後れから、人との会話をしらずしらずの内に避け・・・ 無意識に家に閉じこもり・・・聴力の低下とともに、 人との接触の刺激が減ると言われて…
11月15日(火)は、臨時休業いたします。 補聴器の音が耳に入り、聞こえとなりますが、 耳栓が小さいと隙間が出来、音が外に漏れて聞こえづらい・・・ ピーピー音が鳴ってハウリング・・・そんなこともござい…
昔々、ほら貝や牛の角を耳に当て、音をしっかり取り込むことから、補聴器の歴史は始まりました。 ベートーベンも、トランペット型の機器を使用して、耳に音を入れていたそうです。 その後、音を大きくする、かつ、…
さくらい補聴器 聞こえの相談室では、次の感染予防対策を実施しています。
↓保管庫
ㅤ