今月の補聴器相談会は
6月5日(月)・19日(月)です。
℡ 0744-35-6736まで
ご予約をお願いいたします。
ご購入後3か月間はトレーニングの時期、
当店では毎月お越しいただき、調整を行います。
リオネット補聴器の冊子
「聞こえと脳のトレーニング」にあるように、
・常時装用する ・3ヶ月続ける
この二つがご購入後にとても大事なのです。
なぜなら、
知らない間に低下した「聞こえ」、
音の刺激の少ないことに慣れてしまった
「難聴の脳」から、
「入ってきた音を聞き続けられる脳」に
変化させる必要があるからです。
そのためにはまず補聴器で、
音の刺激を「難聴の脳」に伝えます。
最初は豊富な音に不快なこともありますが、
「聞き続けられる脳」に変化させていき、
十分な音量でも補聴器を使い続けられる
ようにする・・・これを3か月で行います。
そうすると音の刺激が脳に伝わり、
情報となって脳が活性化していきます。
厚生労働省が2015年に、
「難聴が認知症の危険因子のひとつ」
と発表したのもそのためです。
補聴器は認知症の予防にも繋がります。
4月に補聴器をお買い上げいただいた
80代Jさま、お一人でお住まいです。
只今トレーニング期間の2カ月目。
すこしずつ調整は続きますが、
「せっかく聞こえるようになったから、
新しい習い事を始めました!」
と、嬉しいJさまのお話。
「え?って聞き返す事がなくなって、
母がよくしゃべるようになりました!」
と、これまたお嬢様からのお言葉。
ご本人様の前向きな気持ちと
ご家族様の協力が、
どんどん人生に
お楽しみを増やしてくれますね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の1枚「苧」
からむしと読みます。
麻や綿と同じような植物繊維で、
福島県昭和村の特産品です。
ふと入ったギャラリーで、
生産者のはなしだけでなく
実際の村おこしの話までお聞きしました。
生地を織る「織姫」さんが移住され、
1200人ほどの村に、30人の「織姫」さんが
定住されているそうですよ。すごーい。
★「聞こえの相談室」ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
毎週、金曜日に更新をしています。
★Instagram
★Facebookページ
こちらはお休み以外は毎日更新しております。