コンテンツへスキップ
  • 0744-35-6736
  • お問い合わせ
  • アクセス
さくらい補聴器
さくらい補聴器
奈良県桜井市の補聴器・聞こえの相談室
  • Home
  • 初めての方へ
  • よくわかる補聴器のブログ
  • 聞こえの相談
  • サロン案内
  • 近隣の耳鼻咽喉科
  • ご予約・お問い合わせ
  • Home
  • 初めての方へ
  • よくわかる補聴器のブログ
  • 聞こえの相談
  • サロン案内
  • 近隣の耳鼻咽喉科
  • ご予約・お問い合わせ
    • さくらい補聴器聞こえの相談室

    投稿者: sakurai

    スタッフブログ

    心ウキウキのイヤモールド

    2023年8月18日 by sakurai / 0件のコメント

    今月の補聴器相談会は8月28日(月)です。来月は9月11日(月)・25日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 90オーバーのHさま、8年前の補聴器ではシリ…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    認定補聴器技能者・第Ⅲ期養成課程を受講

    2023年8月11日 by sakurai / 0件のコメント

    今月の補聴器相談会は8月28日(月)です。来月は9月11日(月)・25日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 技能者資格の取得のため、第Ⅲ期養成課程を受講…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    充電式補聴器の新作発表会に行きました。

    2023年8月4日 by sakurai / 0件のコメント

    今月の補聴器相談会は8月7日(月)・28日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 リオネット補聴器の新作発表会に行きました。日本製のメーカーです。 今回は、…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    7月「テルテル母の補聴器日記」

    2023年7月28日 by sakurai / 0件のコメント

    来月の補聴器相談会は8月7日(月)・28日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 毎月ラストの金曜日は、スタッフてるちゃんのコラムです。 補聴器をご愛用いただいて4年…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    補聴器は汗に弱いんです。

    2023年7月21日 by sakurai / 0件のコメント

    今月の補聴器相談会は7月24日(月)です。来月は8月7日(月)・28日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 先日、電池の消耗が早いとご相談にいらっしゃいま…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    認知症の発症リスクと予防法

    2023年7月14日 by sakurai / 0件のコメント

    今月の補聴器相談会は7月24日(月)です。来月は8月7日(月)・28日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 WHOの2年前の報告書によりますと、2050年…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    桜井市 社会福祉制度の補聴器

    2023年7月7日 by sakurai / 0件のコメント

    今月の補聴器相談会は7月24日(月)です。来月は8月7日(月)・28日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 お医者様の方で診察や検査を行い、障害レベルに該当した場合…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    6月「テルテル母の補聴器日記」

    2023年6月30日 by sakurai / 0件のコメント

    来月の補聴器相談会は7月3日(月)・24日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 毎月ラストの金曜日は、スタッフてるちゃんのコラムです。 補聴器をご愛用いた…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    軽やかな着け心地のRIC補聴器

    2023年6月23日 by sakurai / 0件のコメント

    来月の補聴器相談会は7月3日(月)・24日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 80代Aさま、左耳は人工鼓膜で、 お医者さんから補聴器をつけても変わらないと言われて…

    続きを読む →

    スタッフブログ

    桜井市 社会福祉制度・補聴器の給付

    2023年6月16日 by sakurai / 0件のコメント

    今月の補聴器相談会は6月19日(月)です。来月は7月3日(月)・24日(月)です。 ℡ 0744-35-6736までご予約をお願いいたします。 先週は、今年度より開始された、65歳以上の高齢…

    続きを読む →

    投稿のページ送り

    « 前へ 1 … 9 10 11 … 16 次へ »

    最近の投稿

    • 健康寿命を伸ばすために・・・加齢性難聴8割受診目標
    • 軽度難聴でも補聴器が必要なお客様
    • 4月「テルテル母の補聴器日記」
    • 充電式と電池式、どっちがいいの?
    • なぜ聞こえにくくなるの?

    最近のコメント

    1. お試しは耳かけ型です。 に sakurai より
    2. お試しは耳かけ型です。 に 奥口博夫 より

    月別アーカイブ

    • 2025年5月 (2)
    • 2025年4月 (4)
    • 2025年3月 (4)
    • 2025年2月 (4)
    • 2025年1月 (5)
    • 2024年12月 (4)
    • 2024年11月 (5)
    • 2024年10月 (4)
    • 2024年9月 (4)
    • 2024年8月 (5)
    • 2024年7月 (4)
    • 2024年6月 (4)
    • 2024年5月 (5)
    • 2024年4月 (4)
    • 2024年3月 (5)
    • 2024年2月 (4)
    • 2024年1月 (4)
    • 2023年12月 (5)
    • 2023年11月 (4)
    • 2023年10月 (4)
    • 2023年9月 (5)
    • 2023年8月 (4)
    • 2023年7月 (4)
    • 2023年6月 (5)
    • 2023年5月 (4)
    • 2023年4月 (4)
    • 2023年3月 (5)
    • 2023年2月 (4)
    • 2023年1月 (4)
    • 2022年12月 (5)
    • 2022年11月 (4)
    • 2022年10月 (4)
    • 2022年9月 (5)
    • 2022年8月 (4)
    • 2022年7月 (5)
    • 2022年6月 (4)
    • 2022年5月 (4)

    カテゴリー

    • スタッフブログ (158)

    • サロン案内
    • プライバシーポリシー
    • 会社概要
    • サイトマップ

    さくらい補聴器 聞こえの相談室

    〒633-0062
    奈良県桜井市粟殿1007−18
    営業時間: 10:00~17:00(水木定休)
    TEL: 0744-35-6736

    © 2025 さくらい補聴器
    Powered by WordPress | Powered by BusinessPress
    感染予防対策実施中

    さくらい補聴器 聞こえの相談室では、次の感染予防対策を実施しています。

    • 防音室内の機器はもちろんのこと、店内の机、椅子、接客トレイなど、
      お客様がお帰りになられた後はベンザルコニウム塩化物水溶液で消毒をしています。
    • お試しになった補聴器具はエタノールで消毒後、湿気と衛生管理の整った専用の保管庫に入れています。
    • 使用した器具は、紫外線消毒器で保管しています。
    • 接客カウンターの後ろに、プラズマクラスターを設置しています。
    • お客様をお見送りした後に換気をしています。
    • スタッフのマスク着用はもちろん、こまめに手洗いをしています。
    • 入店時に手をかざすと噴霧するエタノール消毒液を設置しています。

    ↓保管庫
    ㅤ